大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
おどろいたこと。 
2010/02/03 Wed. 08:32 [edit]

パステル三毛って言うの♪

最近・・・というか、猫さんのことをしていてずっと、
驚かされること、ある。
この間も「猫いるから、預かって募集かけて」という内容のご連絡が。
えっと・・・できません。やり方をお教えすることは出来ても
それは、できません(苦笑)
大学猫は「猫さんを預かって募集をかける代行機関ではないのです。団体でもなく個人です。」
預かり先を捜し、募集を絶え間なくしている、という点において、
むしろ、そのような人を捜している側なのです。と説明します。
それでも状況によっては、はーちゃんや、るるちゃんのように、
預かり(っぱなし)になっている子もいます。
(今となっては「こちらの子」なので、あれですが。)
「かわいそうだから」と保護しても、
その後、それでは、なんだか猫さんが可哀想と思ってしまうのは、
ねこ子だけなのかな。
責任を持って、とは言わないけど、
もっと猫さんのことを気にして・・・と思う。
だって、猫さんに示せる愛情って、
その子を見る、様子を知る、ということ、しかない。
人に預けたって、愛情の示しようがあると思うのだけど・・・、
やっぱ、目の前に猫さんがいないと、愛情をキープするって、
難しいことなのかな?エンレン(遠距離恋愛)は難しいかな~。
忘れちゃうのかな、感じなくなるのかな。
今日は、ぼやき。
すんません。
ふく♪

いつでも鍛錬怠りなし、だね?
この間、おしめにゃんこさんがテレビに?
「出てたよ」って、よく言われる(笑)
そんな(見てないけど)、ふくちんの方がすごいもんね。
だって、腕の力だけで、洗濯機の上まで登るもんね!
・・・たはは、親ばか一門でした(^^)
大学。
キジ川さん。

この手先(足先)のチョコンがかわいいのう。
ご飯場②→キジ川さん・セーラー・さびに 計3匹
★ご飯場③では出会えず。たぶん、時間の関係かな。
今500ブログ中なんと24位です(^^) ありがとうございます!
励みになっております(^^)
3押しよろしくです!



category: おうちっ子
thread: 日記というか、雑記というか… - janre: 日記
« しらたまちゃんより!
くるたん考 »
コメント
そういうぼやき(?)、大事だと思います。
多分ねこ子さんは、ためらいながらもこれをお書きになったんですよね。
ということは・・・・それだけ猫さんを保護した人からの、
猫を預かって募集をかけてください!って依頼が多いってこと・・・・。
実績を上げていらっしゃる大学猫さんだから、
皆さん自分たちがやるよりは、ベテランのこちらにって思うのかなぁ~。
以前だったら私もそんな風に思ったかもしれません。
今は絶対にそんな依頼は出来ないです。
だって募集ひとつにしても本当に大変だもの。
それを他の方に丸投げは出来ないと思う。
保護した時点で、やっぱり自分でやらなきゃいけないこと、
誰かにお願いをしてもいいことを、考えるべきかと・・・・。
とは言うものの、トマを保護した時、ねこ子さんにいろいろ教えていただいて、
とってもありがたかったです。
そして危なっかしいながらも、自分でやってヨカッタです。
結果、トマは我が家の子にしましたが、
保護活動している方のご苦労が分かったし、
やっぱり自分の責任においてやった!というのは、
経験という財産になりました。
トマシーナ #- | URL
2010/02/03 12:05 | edit
◆トマシーナさま
そそそ、そうなんです!
私が募集して、お届けするよりも、
それを自分でやった方が、直接、里親さまと関わることが出来るし、
保護猫さんの幸せな姿も見ることが出来るのです。
それに、その後また保護、という場合でも、
一度やっていれば、問題なくできるのです。
だから、私が代行してしまうより、
保護主さんが募集した方が、保護主さんにとっても、
猫募集全体にとっても有益と思うのですよ~。
3年前なんか、私に募集頼んでおいて、
里親さまと直接お付き合いできないから、
猫さんを返してくれ、とまで言われたことも(くすん)
自分はともかく、振り回される猫さんに申し訳なくて・・・。
そういうことで、やはり
保護猫さんの募集は自力でやった方がいい。
そのための(僭越ながら)アドバイスなら、
いくらでもさせていただきたい、と切に願う次第です(笑)
トラックバック
トラックバックURL
→http://daigakuneko.blog16.fc2.com/tb.php/620-360aa598
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |