大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
こんな風な慣れ方で。 
2021/02/01 Mon. 00:00 [edit]
さばちゃん。

無事におヨメに行けたから、
もう敢えて言うまいと思っていたけど。
(って、結局言っているか。)
うちの大学の猫活動は、
この地域の大学猫サークル団体に比べて、
非常に立ち後れてしまった。
ねこ子が悪かったのかな。
やり過ぎてしまったかな?
2003年の初期から今にかけて
一貫して、自分でやるためのアドバイスを求める声よりも
最初から人にやってもらう姿勢がとても目立つのだ。
何度も何度もやりとりした。
「私たちは、猫預かり代替団体ではないんですよ、
むしろ啓蒙団体なんですよ。」
「できること、よく考えてみてくださいね。」
(瞬殺で)「じゃあ預かってください」
「。。。。」
よく考えるとは、どういうことか
そこから教えるべきか(汗)
で、このお写真。
これをみるたびに、
危機感の低さに、身がすくむ。
このままでは虐待だって、起こりうる。
(実際、過去に何度も何度もあったし、
その話もたくさん聞いたし。)
このお写真をみて、
ただ可愛いと思ってしまうのかな。
話を戻すと。
私たちが、手を出したことで、
重要な何かが育たなかったのかもしれない。
そう思うようになりました。
今年の抱負。
(毎年言っているけど。)
大学猫サークルと
大学猫は違う活動をする。
そのように今年は動く。
本当はやる気であるのなら、
私たちの経験は、彼らにとってとても有用なのだけど。
もう協力はできないところまで、
きていること、このお写真をみるたびに
思ってしまっています。
うーん。
【募集中~】
☆募集1匹:こめちゃん(保護18.7.13)
☆まだ残されている大学っ子:チャパチ♂(21.1.15)
【大学】
ご飯場→なし
計0匹
大学っ子たちの詳しい事情
大学っ子のため、
応援ネコパンチ3つ、よろしくお願いいたします。
現在22位! ありがとうございます!

無事におヨメに行けたから、
もう敢えて言うまいと思っていたけど。
(って、結局言っているか。)
うちの大学の猫活動は、
この地域の大学猫サークル団体に比べて、
非常に立ち後れてしまった。
ねこ子が悪かったのかな。
やり過ぎてしまったかな?
2003年の初期から今にかけて
一貫して、自分でやるためのアドバイスを求める声よりも
最初から人にやってもらう姿勢がとても目立つのだ。
何度も何度もやりとりした。
「私たちは、猫預かり代替団体ではないんですよ、
むしろ啓蒙団体なんですよ。」
「できること、よく考えてみてくださいね。」
(瞬殺で)「じゃあ預かってください」
「。。。。」
よく考えるとは、どういうことか
そこから教えるべきか(汗)
で、このお写真。
これをみるたびに、
危機感の低さに、身がすくむ。
このままでは虐待だって、起こりうる。
(実際、過去に何度も何度もあったし、
その話もたくさん聞いたし。)
このお写真をみて、
ただ可愛いと思ってしまうのかな。
話を戻すと。
私たちが、手を出したことで、
重要な何かが育たなかったのかもしれない。
そう思うようになりました。
今年の抱負。
(毎年言っているけど。)
大学猫サークルと
大学猫は違う活動をする。
そのように今年は動く。
本当はやる気であるのなら、
私たちの経験は、彼らにとってとても有用なのだけど。
もう協力はできないところまで、
きていること、このお写真をみるたびに
思ってしまっています。
うーん。
【募集中~】
☆募集1匹:こめちゃん(保護18.7.13)
☆まだ残されている大学っ子:チャパチ♂(21.1.15)
【大学】
ご飯場→なし
計0匹
大学っ子たちの詳しい事情
大学っ子のため、
応援ネコパンチ3つ、よろしくお願いいたします。
現在22位! ありがとうございます!


« お知らせ
くぅちゃん、お空へ。 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://daigakuneko.blog16.fc2.com/tb.php/6005-bc3b501d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |