大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
毛の短い長はちをみて思ったこと 
2005/07/10 Sun. 22:05 [edit]
写真の長はちちゃんは、6月の始めに避妊した女の子。
そのときも、そうかな?なんて思っていたのですが、今はもう歴然!
刈られていますよね、毛。 しかも、とっても短く。
(6月1日の日記の写真と比べてくださいませ!)
うーん、毛刈りはきっとプロの手だと思うのだけれど
連れて行った人は、長はちが避妊したことがわかっているはず。
(2週間近く、そこを留守にしたので)・・・私たちの存在も知っているはず。
できたらそういった人たちと協力して大学にゃんずのケアをしていきたい!
個々だとわかってもらえないことも、横に繋がり持って活動すれば大きな力になる!
そうなれば、大学におけるにゃんの地位もあがるし、関係者のネコへの知識も深まる。
その沿線上には、にゃんず生活の安全もかなり確保されることになる。
さらには猫破棄防止にも繋がる。・・・里親さん捜しも・・・いいことずくめです。
なので学内で個々でにゃんに関わっている人と、どうにかして接触したい!
なかなか名乗り出てはもらえない事情もあるのは、わかっているつもりですが。
この活動が、多くの人とつながることができるよう、ビラを貼る毎日です。

そのときも、そうかな?なんて思っていたのですが、今はもう歴然!
刈られていますよね、毛。 しかも、とっても短く。
(6月1日の日記の写真と比べてくださいませ!)
うーん、毛刈りはきっとプロの手だと思うのだけれど
連れて行った人は、長はちが避妊したことがわかっているはず。
(2週間近く、そこを留守にしたので)・・・私たちの存在も知っているはず。
できたらそういった人たちと協力して大学にゃんずのケアをしていきたい!
個々だとわかってもらえないことも、横に繋がり持って活動すれば大きな力になる!
そうなれば、大学におけるにゃんの地位もあがるし、関係者のネコへの知識も深まる。
その沿線上には、にゃんず生活の安全もかなり確保されることになる。
さらには猫破棄防止にも繋がる。・・・里親さん捜しも・・・いいことずくめです。
なので学内で個々でにゃんに関わっている人と、どうにかして接触したい!
なかなか名乗り出てはもらえない事情もあるのは、わかっているつもりですが。
この活動が、多くの人とつながることができるよう、ビラを貼る毎日です。

category: 大学猫っ子
thread: 日記というか、雑記というか… - janre: 日記
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://daigakuneko.blog16.fc2.com/tb.php/532-39299263
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |