大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
なぜか、いない(涙) 
2009/06/12 Fri. 08:07 [edit]
週末、何かあったか?
あるいは、たまたまアメがかなり降ったからか、
・・・保護、失敗したせいだけとは思えないくらい、見事にいない。
(もひとつ、考えられる理由は、ご飯やり新人さんが新たに参戦。
新しい人にはしぱらく姿を見せない、彼ら。慎重さん♪)
あの失敗デーまで、
しーちゃん

と、さびちょさん

だけは、頻繁だったので(あ、セーラーくんもっす!)
なんか、とても心配。今日、要チェックです。
昨日、いいことがひとつ。
なかなか実名(実役割)が出せなくて、解りにくいお話なのですが、
簡単に言うと、あることで、ねこ子苦情を言われてしまった。
でもそれは、ねこ子直ではなくて、管理人さんに。(・・・ネット上ですね。)
その管理人さんとは会ったこともないけど、
もう長年、お世話になっている。
その方から「気をつけるように」とご注意を。
でも、文面から察するに、そう言われてしまった、
ねこ子に対し深い理解と共感があるような。(ないような:笑)
勝手な、ねこ子の判断ですが、管理人さんのご厚意がそこにあった。
・・・長年こういう活動をしてきたことを、判ってくれる方がいる。
見も知らない、遠いところにいても。
ネットというのは、人の姿が見えなくて、書き言葉のみの媒体だけに行間が読みづらくて、
ひどく孤独を感じたりするけど、こういう連帯感、本当に嬉しいです。
誰にどう思われるか、のためにやっているわけではないけど、
認められると人は嬉しいものですね。
さあ、今日も前向きに、がんばろう(^^)
ねこ子、単純だね(笑) そこがいいとこだけどね。

ありがと、ダミィ。 君は、本当にいい奴だよ。
おうちでも、いい意味で存在感がなく(!?)愛されてるよ。
ご縁がなかなか引っ張れなくて、ごめんね。 待ってて。
ぽちっと、よろしくです(^^)

category: 大学猫っ子
thread: 日記というか、雑記というか… - janre: 日記
« ず、ずるいぞ~(汗)
あれからノワちゃん! »
コメント
ネット上でのコミュニケーション、確かに難しいですよね。誤解されることも多いです。でも、ちゃんと分かってくれている人達も多いのですよ。だから大丈夫です。己を信じて、己の信じる道を歩む。道は開けていきますよ。
ノワールちゃんのママ #6WGsYMSc | URL
2009/06/12 10:24 | edit
ノワールちゃんのママさま
こんにちは!
いつも暖かいお言葉、ありがとうございます。
そうですよね、あまりに疑心暗鬼になってしまうときもあるけど、
そんなばかりじゃないですよね。
うんうん。
今後も気合いを入れて、極楽トンボします(^^)
ねこ子 #DM69ZLvQ | URL
2009/06/12 16:55 | edit
確かにネットは難しいですよねぇ~。
分かります!凹むこともありますからね。
私なんか過去に何度も人格を否定されましたから(^^ゞ
しかもブログ友達に否定されたこともありますよ。
その方とはその後お付き合いしていません。
基本去るものは追わずって感じです。
人と人の関係性は難しいですよね。
対面していない交流というのは、やはりまだまだ成熟していないのかもしれませんね。
トマシーナ #- | URL
2009/06/13 11:30 | edit
Re: Re: Re: タイトルなし
トマシーナさま
こんちは!
そうなんですよね、やはり口頭でなく文書、
最初から理解度へのハンディ高いような気がします。
・・・人は、文章を書くとき、一瞬緊張するように思います。
そんな中で作り上げているから、受け手に違う意味も与えてしまうような。
安全のために、悪いことは書かないことがベストなんですが・・・(笑)
前に責められたとき、「証拠に残るからメールに書かなかったのか?」という文面がありました。
それにちょっと違和感有り、な気持ちで、自問自答してみたことがあります。
思うに、自分は、ちゃんと伝えたい、
誤解の生じそうな難しい問題には、
そうならないよう媒体を使うようにしているような気がします。
1番→面と向かう。(そこで誠実にお話しすれば、大抵わかってもらえる、はず?)
2番→電話 (会えない人の場合。)
3番→メール
番号が上がるほど、誤解が生じる可能性が上がる気がする。
だから正確に伝えなくてはいけないことほど、お電話になる。(会うのも難しい場合)
でも全く違う価値観の人からすると、上記のお言葉になってしまうわけで。
「愛」とか「誠実さ」とか、
主観によって成立するものは扱いが難しい、ということですよね(^^)
まあ、簡単に言うと「危うきには近寄らず」がベストかも(えへへ:^^)
この年になると、心が傷つかないよう、ホント気をつけたいもんで。
トラックバック
トラックバックURL
→http://daigakuneko.blog16.fc2.com/tb.php/41-77322a8c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |