大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
タキシード?ビッキー(^^)  
2009/04/06 Mon. 11:59 [edit]
保護以来、おうち馴れ馴れ計画にあったビッキーくん、
抱っこで、力が緩むまで来た~!と喜ぶSaori・ねこ子です。
(こんなことを言うと馴れるの遅すぎ、やり方があれでは?的な批判をまたされてしまうかも?
・・・まあ、人それぞれ・猫それぞれ、なのだから仕方ない。お許しを:苦笑)
ビッキーくんが、たびっちだった頃、彼はナデナデできる子だった。
でも、それは有事のことなので
(・・・お外時代は仕方なく人に触られる子がいて。生きるため。)
どうかしら?と思っていたのだけど、うまく馴れることができる!と判断し、保護。
そう、今残る子で触れるのは、たびっちだけだった。
その馴れ度の過程が喜びであり、危険もある。
虐待の痕跡のたくさんある大学だから。
人に触れる子であって欲しい、でも馴れる流れに入ったら、
一番危険度の少ない段階で保護したい。
ビッキーくんの場合、それが1月28日だった。
危険を最小に、と思うと、
おうちに入って馴れる時間、どうしてもかかるけど。
でも今や、彼の自慢のタキシードをこんなに見せてくれるように。
う、うれしいぞ~! がんばろう!
そんな折々、突然正門に現れるようになった「キジ太」くん。
めちゃ人馴れている模様。
ああ、どうしたら?
あとちょっと卒業する子がでたら・・・即保護、そう思います。
スペースの問題がのしかかっているのが、辛い。でもやるぞ~!
いつでも喜びと悩みが同居する大学猫です(^^)
喜びが大きい分、その分悩みも・・・人生のセオリーですね(とほっ)

抱っこで、力が緩むまで来た~!と喜ぶSaori・ねこ子です。
(こんなことを言うと馴れるの遅すぎ、やり方があれでは?的な批判をまたされてしまうかも?
・・・まあ、人それぞれ・猫それぞれ、なのだから仕方ない。お許しを:苦笑)
ビッキーくんが、たびっちだった頃、彼はナデナデできる子だった。
でも、それは有事のことなので
(・・・お外時代は仕方なく人に触られる子がいて。生きるため。)
どうかしら?と思っていたのだけど、うまく馴れることができる!と判断し、保護。
そう、今残る子で触れるのは、たびっちだけだった。
その馴れ度の過程が喜びであり、危険もある。
虐待の痕跡のたくさんある大学だから。
人に触れる子であって欲しい、でも馴れる流れに入ったら、
一番危険度の少ない段階で保護したい。
ビッキーくんの場合、それが1月28日だった。
危険を最小に、と思うと、
おうちに入って馴れる時間、どうしてもかかるけど。
でも今や、彼の自慢のタキシードをこんなに見せてくれるように。
う、うれしいぞ~! がんばろう!
そんな折々、突然正門に現れるようになった「キジ太」くん。
めちゃ人馴れている模様。
ああ、どうしたら?
あとちょっと卒業する子がでたら・・・即保護、そう思います。
スペースの問題がのしかかっているのが、辛い。でもやるぞ~!
いつでも喜びと悩みが同居する大学猫です(^^)
喜びが大きい分、その分悩みも・・・人生のセオリーですね(とほっ)

« ちゃあちゃん、ツメ研ぐ♪
昨日の捕獲・・・何度目かの失敗。 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://daigakuneko.blog16.fc2.com/tb.php/408-f8466781
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |