大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
両者、遭遇情報ありっ! 
2015/05/01 Fri. 00:00 [edit]
3月いっぱいの伐採により
その姿ほとんど見られなくなってしまった・・・
ご飯場に現れる唯二のニャンコさんたち。
白キジは4月21日に
現れた。

(2月撮影)
久しぶりの彼は遠かった。
でもお顔の感じから
白キジくんであること確認した。
(鼻の辺りのぶちっとね。)
元気そうで。(涙)
体もしっかりしていたように。
で、あと心配なのは
白たびくん。
どうにも見られない。
・・・と思っていたら、
新入生さんに「大学猫申し合わせ」お渡ししたオリに
新ご飯やり学生のKさんが
「あ、この猫、見ましたよ!」
ねこ子「いやいやいや、ホントにこの色合いなの?」
ね「白混じっていた?」
ね「足とか白いけど、ちゃんと茶とらだよ?
お顔白いよ?」としつこい質問攻めにもめげず
Kさん「はい」「はい」と結構な確信を持って
答えてくれるでないの~(^^)
ね「そんな時間、そこでみる?
君、寮生さん?」
(にまっ!学校内に寮がある。ふふふ
これはこれは、すてきな♪どうしてもロンバケの
ご飯やりさんシフトが難しいので。)
いろいろな意味で、収穫な面会でした(^^)
白たびくんは

(1月撮影)
いるっ!
ちゃんと生きている!
どうも、環状線からラグビー場に横切っているお姿を
見たらしい、Kさん。
夕方。
元気でいるようで。
何より(涙)
伐採はなされたけど
ちゃんと生きて、周辺にいるのだね?
時間をかければ、
ご飯場にも来てくれるのだね?
(白キジとの縄張り争いがあるのかもね?)
まっているよ(涙)
頑張って、生きてね。
ああ、猫さんたちとの距離ができちゃった・・・。
(この2枚のお写真ほど、今は近づけない)
生きてこそ、なので、何も言うまい。
が、しかし、言いたい。
伐採がなければ、早く保護できたはず、
そうすれば、いい状態で保護なので募集も
早い流れに乗れたのに。
つまり、お外で苦労する時間が短い
=おヨメにも行きやすい、という。
・・・すべてが伐採のせいで、台無し。
猫の生死を分ける伐採、
それをひいても、恐らく酷い夏になることヒッテイの
酷い伐採。(一部の学生さんも問題視していること、聞いたよ。)
本当の意味で、どんだけ酷いことをしたか、
この大学が知ることは、ないかもしれないし
あるかもしれない。
でも、確実に地球をむしばんだのだ。
その代償は、今なくても
長い将来、次世代に負わせることになる。
ああ、なんとしたことだろう。
何かできたかもしれないけど
できなかった自分が腹立たしい。
・・・。
時間がかかっても
継続、それしかない。
【募集中~】
☆募集中2匹:ジャックくん・はなちゃん
☆お見合い予定4匹:だいくん・ちゅうしょうくん・なのちゃん
☆まだ残されている大学っ子:白たびくん♂(15.4.6)環状線からラグビー場夕方
白キジ♂(15.4.30)
【大学】
ご飯場→白キジくん
計1匹
大学っ子たちの詳しい事情
大学っ子のため、
応援ネコパンチ3つ、よろしくお願いいたします。
現在22位! ありがとうございます!

その姿ほとんど見られなくなってしまった・・・
ご飯場に現れる唯二のニャンコさんたち。
白キジは4月21日に
現れた。

(2月撮影)
久しぶりの彼は遠かった。
でもお顔の感じから
白キジくんであること確認した。
(鼻の辺りのぶちっとね。)
元気そうで。(涙)
体もしっかりしていたように。
で、あと心配なのは
白たびくん。
どうにも見られない。
・・・と思っていたら、
新入生さんに「大学猫申し合わせ」お渡ししたオリに
新ご飯やり学生のKさんが
「あ、この猫、見ましたよ!」
ねこ子「いやいやいや、ホントにこの色合いなの?」
ね「白混じっていた?」
ね「足とか白いけど、ちゃんと茶とらだよ?
お顔白いよ?」としつこい質問攻めにもめげず
Kさん「はい」「はい」と結構な確信を持って
答えてくれるでないの~(^^)
ね「そんな時間、そこでみる?
君、寮生さん?」
(にまっ!学校内に寮がある。ふふふ
これはこれは、すてきな♪どうしてもロンバケの
ご飯やりさんシフトが難しいので。)
いろいろな意味で、収穫な面会でした(^^)
白たびくんは

(1月撮影)
いるっ!
ちゃんと生きている!
どうも、環状線からラグビー場に横切っているお姿を
見たらしい、Kさん。
夕方。
元気でいるようで。
何より(涙)
伐採はなされたけど
ちゃんと生きて、周辺にいるのだね?
時間をかければ、
ご飯場にも来てくれるのだね?
(白キジとの縄張り争いがあるのかもね?)
まっているよ(涙)
頑張って、生きてね。
ああ、猫さんたちとの距離ができちゃった・・・。
(この2枚のお写真ほど、今は近づけない)
生きてこそ、なので、何も言うまい。
が、しかし、言いたい。
伐採がなければ、早く保護できたはず、
そうすれば、いい状態で保護なので募集も
早い流れに乗れたのに。
つまり、お外で苦労する時間が短い
=おヨメにも行きやすい、という。
・・・すべてが伐採のせいで、台無し。
猫の生死を分ける伐採、
それをひいても、恐らく酷い夏になることヒッテイの
酷い伐採。(一部の学生さんも問題視していること、聞いたよ。)
本当の意味で、どんだけ酷いことをしたか、
この大学が知ることは、ないかもしれないし
あるかもしれない。
でも、確実に地球をむしばんだのだ。
その代償は、今なくても
長い将来、次世代に負わせることになる。
ああ、なんとしたことだろう。
何かできたかもしれないけど
できなかった自分が腹立たしい。
・・・。
時間がかかっても
継続、それしかない。
【募集中~】
☆募集中2匹:ジャックくん・はなちゃん
☆お見合い予定4匹:だいくん・ちゅうしょうくん・なのちゃん
☆まだ残されている大学っ子:白たびくん♂(15.4.6)環状線からラグビー場夕方
白キジ♂(15.4.30)
【大学】
ご飯場→白キジくん
計1匹
大学っ子たちの詳しい事情
大学っ子のため、
応援ネコパンチ3つ、よろしくお願いいたします。
現在22位! ありがとうございます!



コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://daigakuneko.blog16.fc2.com/tb.php/3797-0c2ceffa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |