大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
赤にゃんず 
2012/07/10 Tue. 06:30 [edit]
赤にゃんは・・・
天使だねぇ~

(^^)
もちろん、繁殖推奨派ではないけど、
でもね、でもね、
(これはSaoriとも話すんだけど)
私たちは、サリたん1匹を保護したのではなく、
あのとき6匹保護したのだ。
(実際、6匹分の食欲だったし)
命の線引きはできない。
あれはいいけど、これは・・・とか、
どう分ける?
母体を守るためにも
生ませない、という考え方もある。
うんうん。
でもね、ある程度、子供が大きい場合は、
避妊手術って、割増料金なんです。
つまり。
つまり、本にゃんの負担が
普通より大きいのです。
生む負担、生ませない負担
何をどうしても、その状況の猫さんを守りたくても
危険があるのです。
今回だけは・・・お許しを。
(あるいは、保護時の妊娠については・・・)
サリたんは、今日も
子育て・人に甘えに
大忙し。

【募集】
☆ちゃあちゃん・ちゃぴちゃん・サリーちゃん・クロくん・5つ子 募集中~
☆まだ残されている大学っ子・・・さびよ・タッチ2匹~
☆おうちっ子たち (お見合い決定→)18匹
→関わっている子全部で20匹になりました。
【大学】
ご飯場②→さびよちゃん(久しぶり。いつもの場所で鎮座)
ご飯場③→なし
計1匹
大学っ子たちの詳しい事情
大学っ子のため、
応援ネコパンチ3つ、よろしくお願いいたします。
現在20位! ありがとうございます!



« バニたん、お兄にゃんと。
ターくん »
コメント
妊娠も後期は母体が危険といいますね。
産ませた方が良い(母猫が危険)
産ませて里親募集は大変ですが、
可愛いから頑張れる!見ると天使だから
そう、思えますね。
Sabimama #cbwYL0zY | URL
2012/07/11 21:05 | edit
だから
だから,いかに初期の時に見つけられるかって事ですよ。本当は,妊娠する一カ月位前に野良っ子の場合は捕獲保護が出来ればいいんですけど,そう計算通りにもいかないって事か^^。ですが,私達はど素人なのです。繁殖は,その道のプロに任せましょう!!で,出来るだけ,次の交尾が始まる前に,ちゃちゃっとやってしまいましょう!!私,里親面談でちょっと不思議な体験をしました。その話は,又機会があればメールででも~~。
yamano #KTxHIyoo | URL
2012/07/12 01:55 | edit
◆Sabimamaさま
そうなんです、みんな天使なんです。
あの子たちの生命を絶ちきる、
それは、とても残念なことのように思ったり。
今回は、この形、
最良と思いたいです。
応援、ありがとうございます。
ねこ子
ねこ子 #DM69ZLvQ | URL
2012/07/12 09:00 | edit
◆yamanoさま
いつも、応援
ありがとうございます。
ねこ子 #DM69ZLvQ | URL
2012/07/12 09:01 | edit
yamanoさんの不思議な体験を伺いたいですが・・・
お伝え願えますか?
教えて下さい・・・と、ぜひお願い致します。
私は過去に「不適切な飼い主のマンションへ知人と乗り込んで、
猫を数匹保護したり、怪しい姉妹の応募者に会ったり、いろいろありました。」
それを教訓にしています。ですから実例が知りたいのです。
いろいろなケースを把握して、対応を考える・・・
これも怪しい里親希望者への「予防策」になります。
ぜひ教えて下さい!
それから、ぜひリンクさせて下さい、宜しくお願い致します。
Sabimama #cbwYL0zY | URL
2012/07/15 11:25 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://daigakuneko.blog16.fc2.com/tb.php/2675-6544c884
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |