大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
募集、がんばるよ~♪ 
2011/11/01 Tue. 06:30 [edit]
ちゃぴちゃん!

ちゃあちゃん!

セィくん!

みんな、4月の保護以来
いいお顔になった。
8月にご飯場②の大伐採があって
今思うに、保護できて、本当によかった。
残っている子は、わりと近くの森も行き来できる子だけど、
ちゃぴちゃんとセィくんは・・・。
あの森がなくなったら、
いなくなっちゃっていたかも、と思うだけに、
あのタイミングの保護、奇跡。
ちゃあちゃんの保護、
こちらも年齢的にリミット。
よかった。
(しーちゃんのことだけが・・・)
とにかくも、与えられたチャンス。
がんばり抜く。
8年こういうことやってきて、
意外とよくある?と思うこと。
・・・言っちゃう。
(特定の人、というわけでなく
割と毎年ありますので、もしお気を悪くされる人があった場合
大変申し訳ありません。ここにお詫び申し上げます。
本当にすみません。)
「猫さんの家族を捜すことになったので、
そういうお話、大学猫にありませんか?」
と言ったお問い合わせ。
え?え?
猫さんのお問い合わせ、
その猫さんに向かってくるもので。
お問い合わせのストックなんか、ないよ~。
(皆さま、お写真のその子に向かってご希望をされた、と思うの。
誰でもいいから、猫がきたらほしい、なんていうのはなかったなぁ:汗)
むしろ、ずっと捜していて、
こちらが聞きたいくらいなのに。
そんな中でも、大学猫にできることは、
やろうと思っている。
(そこに困っている子がいると知ってしまったから)
お写真をブログに載せること、とか
その子にご希望いただいたら、
ご連絡すること・・・くらいになってしまうが(汗)
募集の基本は、里親募集掲示板に
その猫さんのいいところが感じられるお写真を
載せて、露出に精を出すこと・・・募集主さんが、こまめに。
そんでもって、
そういうこといわれるときって、その段階で
猫さんはまだ保護されていないことも結構ある(汗汗)
いろいろな状況があるので
一概には言えないけど、
確実に、お家に入ってもらいたいのであれば
お家に早く入れる環境がほしい。
入れば、いいお顔のお写真もできやすいので、
そうなれば、お問い合わせも早く来る(はず)ので。
募集を人にお願いするにしても、
その前に、その猫さんの居場所を確保しなければ、
よしんば、お問い合わせがさっくり来たとしても、
猫さんが、お室内環境に慣れていなければ、
そのチャンスに、乗っかれない可能性も出てしまうのに。
まずは、保護。
あるいは預かり先を捜す。
それからの募集。
それからの医療。
それが猫さんを人の家族にするための
安全・確実な順番と思うのだけど・・・。
(とはいえ、場合により環境により状況により、
保護が遅れること、あります。あくまで理想なんで。:汗)
猫さんに合わせ過ぎも、あかんと思うけど、
あまりに人主体の順番も・・・
うまくいくレールに乗りにくいのでは・・・?と
なんとなく、思っちゃいます。
この辺り、はっきり、
私の出る幕ではないお話なので、
その、なんというか、出過ぎたこと
言ってるとも思っていて・・・。
そんでも気になっちゃって。
猫馬鹿の独り言
すみませんです。
【募集】
☆セィくん・ちゃあちゃん・ちゃぴちゃん 募集中~
☆まだ残されている大学っ子・・・さびよ・タッチ・さばる、3匹~
☆おうちっ子たち10匹 (お見合い決定→)
→関わっている子全部で13匹になりました。
【大学】
ご飯場②→なし
ご飯場③→なし
計0匹
大学っ子たちの詳しい事情
大学っ子のため、
応援ネコパンチ3つ、よろしくお願いいたします。
現在12位!
ありがとうございます!



« にこちゃん・テンちゃん
お知らせ~ »
コメント
はじめまして
ずっと拝見していましたが、コメントは初めてです。
どうしてもキジ川さんとみけちんのことが気になって。。。
急に2匹の名前が大学っ子から消えたのは何故なのでしょう。
差し障りのない範囲で教えていただけませんか?
miecat #- | URL
2011/11/01 07:15 | edit
◆miecatさま
ご質問コメント
ありがとうございます。
そこはあまり人は見ていないものと
思っていただけに、なんだか嬉しいです。
まだ私の中では捜索中なのですが・・・。
ふたりとも、長期にわたり
遭遇例が聞かれません。
両者とも、あれだけご飯場に来ていた猫さんなので
きっとまた来ると信じているのですが
これだけ見ないと、書いてあること自体が
私にとって苦痛になり、一旦名前、取り下げました。
なので、何があった、という
深い意味はないので、
そこはご心配なきように
お願いいたします。
ねこ子 #DM69ZLvQ | URL
2011/11/01 07:58 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://daigakuneko.blog16.fc2.com/tb.php/2397-cd1024c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |