大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
足もとスクワレ 
2009/11/06 Fri. 08:25 [edit]

なんだか、スプートニクの猫、という感じ。
(こちらは、ちゃんと生還し、新たなにゃん生を歩むのだけど。
「スプートニクの犬」さんには、いつも心痛い。いつも人間の悪行を申し訳なく)
言いたかったのは、宇宙船に乗っているみたい、な、
はーちゃんも、可愛い~(^^)
いろいろな「可愛い」を持っている彼女。
いいご縁、早く見つけたい。
がんばるね!
一つ、お話流れました。
スハラン。

FIVキャリアさんでした。
これについては、医学的な突っ込みをされたくないので、明言は避けますが、
これが彼女のおヨメ入りの障害となってはいけない、と思っている。
(当たり前ですが、キャリアと発症は全く違うし。)
今までにも何人かのキャリアさんもおヨメに行って、幸せ掴んでいるので。
(キャリアさんの事実が、最近は珍しいけど。)
おうちっ子での感染は聞いたことがない。
そんじゃあ、どうしてそういう子がいる?
それは、お外での生活がいかに厳しいかを物語る。
そして彼女については間違いなく母子感染。
(母子感染故に、ママ猫さんの抗体が抜けたらキャリアさんでなくなる可能性もあるけど。
基本、そういう可能性をウリにはしたくないの。)
なにが哀しいって、
それを理由に断られるにしても、もっとそのことを調べてから断って欲しかった。
あまつさえ、「他に長毛の子保護したらご連絡を」などと
言われたくなかった・・・な。
スハランちゃんは、スハランちゃん。何も変わらない。
昨日の彼女と今日の彼女の間に「違い」はない。
あるのは、人間の「見る目」が変わってしまった事実。
人に振り回される猫さんたち。
スハランには、そんな想いさせない。
しらたまちゃん。

そだよね、みんな人の思惑。
猫さんには関係ない。
きみは、ゆっくり日なたで寛いでいれば、
いいんだかんね。
大クロりん♪

肉球が、可愛い。
英語で<PAW>。
・・・ポーって、読んでね。
イヤだって、ロースクール<Law School>、
ラウスクール(きゃっ!)とは言わないでしょ?
発音に煩いねこ子?(笑)
今なんと500ブログ中38位です(^^) ありがとうございます!
励みになっております(^^)
3押しよろしくです!



category: いろいろ♪
thread: 日記というか、雑記というか… - janre: 日記
« スハランちゃんの移動。
大人っ子のこと。 »
コメント
そうですよね。キャリアさんだって、大人っ子ちゃんだって、子猫ちゃんも外猫ちゃんも、みんな可愛いくって愛らしいネコちゃんに変わりないです!
文章だとイマイチ伝わりにくいんですけど、ただの「可愛い~」だけではないんですよね。
本当に、その子の全てが愛おしくってしょうがない♪
周りからは「病気だね」って言われるくらいネコばかな私ですが・・・。(服に付いたネコちゃんの毛にも萌え~笑)
それにしても、はーちゃん、いろんな表情しますね☆
あー、もうどの子が1番とか決めれないですよね。
ネコ・・・産みたいなぁ(笑)。
にこ #- | URL
2009/11/06 11:17 | edit
ちわちわ~
そっそか~。 キャリアっ子だったのね。
感染しないとは思うんですけどね、確証ないので断言できないけど。
前にも書きましたがうちの子たちは大学猫さん出身にゃん以外は検査していませんよ。
毒舌獣医師は商用の子以外は検査してくれませんから。
昔はどの子も検査なんてしていなかったと思うんだ。
今はなぜ譲渡する時に検査するということになっちゃったんでしょうねぇ・・・
可愛いのにスハランちゃん。 サフランじゃないんだ~
ぱじゃま #- | URL
2009/11/06 16:58 | edit
◆にこさま
ねこ・・・産みたいですよね?うんうん(^^;)
人とは違って、一生赤ちゃんあるいは幼稚園児な感じ。
本当に、無邪気でかわいいのです。
キャリアについては、いろいろ考え方あるのだけど、
今までも、何匹かキャリアさんおヨメに行っていて、
とても幸せに暮らしているので、大丈夫、と思っています。
こういったことを長年していると、
募集する自分の人格が問われているような気がするので、
できうる限り、猫さんにとってベストを考えることに集中します!
応援、いつもありがとうございます。
かなり勇気もらってます(^^)
ねこ子 #DM69ZLvQ | URL
2009/11/07 15:21 | edit
◆ぱじゃまさま
・・・サハランでもないです(笑)
そうそう、栄養状態のいいおうちっ子間での感染、
ない、と私も思いますけど、まあ、これに関しては、私サイドから言うのは・・・。
いつからかそういう検査をしてお届け、するようになってしまって。
「ウィルスチェックはうちはしない」と断言する獣医さんも結構いるのですが、
こればっかりは、調べてお出しするのが、信条の大学猫、
調べた上で、何でもないですよというのもあれだし。
かなり千々乱れるところです(涙)
とはいえ、それでも、スハランちゃんはちゃんとお声がかかると思いますので、
あまり深刻には思わないようにしています(^^)
いつも、さりげなく応援、ありがとうございます。
ぱじゃまさんの断言力(?)に、ホッとします。
ねこ子 #DM69ZLvQ | URL
2009/11/07 15:28 | edit
その子との出会い、縁を大事にして欲しいと思います。
カウンセラーの卵としてもそう思います。
それはスハランちゃんの個性、それごと愛せればいいと思うトマシーナです。
トマだってキャリアちゃんだったよぉ~ん。
トマシーナ #- | URL
2009/11/07 19:03 | edit
◆トマシーナさま
そうですよね、すべて受け入れてもらえると嬉しい!
応援、ありがとうです。
トラックバック
トラックバックURL
→http://daigakuneko.blog16.fc2.com/tb.php/188-aab7f088
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |