大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
しろみけさんって?  
2008/06/04 Wed. 20:56 [edit]
お写真は、みけよんでは・・・ないです(汗汗)
みけよんと違って頭の上が白なので「しろみけ」さんと呼んでみた。
(遭遇はこの時限り)
5月の半ば大学の公園側の敷地で出会いました。
ここまでは、何とか接近。ご飯をあげてみたのですが近寄る兆候もなく。
かといって非常に驚くわけでもなく、一定の(長い)距離があり、
あまりによく見ようと探っていた時間が長かったせいか、最終的には走っていってしまった。
実は、違う三毛ネコさんも、同じ場所で見ている。
(こっちの子は、みけよんよりもアイラインがくっきりしている)
うーん、三毛さんは確実に女の子だから・・・ああ、想像するだに恐ろしい。
いえ、猫ちゃんが増えることを恐れているのでは決してないです。
今までの経緯からの判断ですが、
お外っ子の赤ちゃん、お外では育ちません。
特に人を警戒し人のご飯を食べてくれない子の赤ちゃんは・・・ほとんど育ちません。
(逆をいうと食べに来る子の赤ちゃんは1匹ぐらいは・・・でもそういう子はすでに避妊手術済み)
何を恐れているか・・・「死」を恐れています。
赤ちゃんの「死」、母体の「死」、猫ちゃんは父も頑張ります。
ご飯場を作っても彼らの栄養チェックしていても、お外にいる限り「死」がつきまとう。
出産に関わりなくお外にいるだけで、命はすり減るから。
ネコ夫婦が愛おしんだ命が、数週間しか実らない。4つ5つが次々と。
あまりにも酷い、酷い現実です。
なので、ねこ子は避妊手術を肯定します。
その行為について「自然」という観点でいえば、賛否両論あると思うし、
本当は自分もしたくない。・・・でもすることを選ぶ。
猫さんが安心して出産し赤ちゃんができても、人の手によって
みんなが幸せなにゃん生を保証される世の中でない限り、避妊手術して歩く。
そう決めています。
ママ猫さんの目の前で、次々と死んでいく赤ちゃんが(たくさん)いる。
こんな悲劇はあってはいけない、と思っています。

みけよんと違って頭の上が白なので「しろみけ」さんと呼んでみた。
(遭遇はこの時限り)
5月の半ば大学の公園側の敷地で出会いました。
ここまでは、何とか接近。ご飯をあげてみたのですが近寄る兆候もなく。
かといって非常に驚くわけでもなく、一定の(長い)距離があり、
あまりによく見ようと探っていた時間が長かったせいか、最終的には走っていってしまった。
実は、違う三毛ネコさんも、同じ場所で見ている。
(こっちの子は、みけよんよりもアイラインがくっきりしている)
うーん、三毛さんは確実に女の子だから・・・ああ、想像するだに恐ろしい。
いえ、猫ちゃんが増えることを恐れているのでは決してないです。
今までの経緯からの判断ですが、
お外っ子の赤ちゃん、お外では育ちません。
特に人を警戒し人のご飯を食べてくれない子の赤ちゃんは・・・ほとんど育ちません。
(逆をいうと食べに来る子の赤ちゃんは1匹ぐらいは・・・でもそういう子はすでに避妊手術済み)
何を恐れているか・・・「死」を恐れています。
赤ちゃんの「死」、母体の「死」、猫ちゃんは父も頑張ります。
ご飯場を作っても彼らの栄養チェックしていても、お外にいる限り「死」がつきまとう。
出産に関わりなくお外にいるだけで、命はすり減るから。
ネコ夫婦が愛おしんだ命が、数週間しか実らない。4つ5つが次々と。
あまりにも酷い、酷い現実です。
なので、ねこ子は避妊手術を肯定します。
その行為について「自然」という観点でいえば、賛否両論あると思うし、
本当は自分もしたくない。・・・でもすることを選ぶ。
猫さんが安心して出産し赤ちゃんができても、人の手によって
みんなが幸せなにゃん生を保証される世の中でない限り、避妊手術して歩く。
そう決めています。
ママ猫さんの目の前で、次々と死んでいく赤ちゃんが(たくさん)いる。
こんな悲劇はあってはいけない、と思っています。

コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://daigakuneko.blog16.fc2.com/tb.php/1650-dac1c340
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |