大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
リッツくん参上~♪ 
2009/10/14 Wed. 08:01 [edit]
昨日の子猫1号さま。

本当に可愛い幼子。
・・・じゃが。
毎年1回は、あるのですが、
こういう事を頼んでくる人の気持ちに、
こちらに対するお礼が感じられない。
(ああ、字面にすると、めちゃ、ねこ子イヤな人ね。くすん。:^^;)
たぶん保護した猫さんの募集を頼む、などという状況が
普通にはないので、非常に重要な「ありがとう」が抜け落ちてしまう、のだと思う。
とむとむちゃんの保護主さんたちを始め、
最近は、とてもいい人ばかりだったので、
久しぶりのこの状況に、ちょっと凹みがち。
・・・スキでこういう事やっている人だから
お礼はいいってか~?と思ったり(笑)
まあ、だからといって、手を引くなどということはしないけど。
人が絡んで猫さんに被害があるのはイヤなので。
どんな人と出会うかで、猫さんのにゃん生、とても揺れます。
保護するって、そういうことだと思います。
とむとむちゃん。
本当にかわゆくなって。
ちなみに、お口のまわりの「なんだバカヤロ~」(だけし風)な柄がスキ。


もみじまんじゅう。
ちと体調悪し。
保護したばかりの子は、下痢や嘔吐・急変が往々にしてある。
Saoriのような熟練者でも、慌てること多々ある。
(保護後すぐに獣医さんに診せても、それはある。
だからこそ、保護直後の診察が重要。)
ひとつひとつ、がんばらねば。
今なんと500ブログ中29位です(^^) ありがとうございます!
励みになっております(^^)
3押しよろしくです!



category: 赤にゃんズ
thread: 日記というか、雑記というか… - janre: 日記
« 天使たち~♪
子猫3つ!?キジトラーズ誕生(^^;) »
コメント
うまく言えないのですが、そういう保護主さんて当人の意識としては、たまたま見つけて保護した自分は善意の第三者であって当事者ではないのではないでしょうか?
拾った以上保護責任があるのを、ねこ子さん達に「お願い」するという意識はないのでは?
その考え方も100%間違っているとも私自身は思えないのですが、だからといって「お前等好きでやってるから、拾ってきてやったぞ」では、ねこ子さん達に対する配慮気遣いに欠けてますよね。
でも、人の価値観て全く交わらずにパラレルなことって、他の件でも沢山あります。
大丈夫、見てる人は見てるし、認めている人は認めてるし、感謝してる人は感謝してます。
「ねこ子かあちゃん、Saoriかあちゃん、アリガトウ♪」byるぱみず
る&みPAPA #- | URL
2009/10/14 08:37 | edit
◆る&みPAPAさま
こんにちは!
コメントありがとうございます。
単純にもやもやしていたことを書いてしまいましたが、
もちろん、相手の方の事情もあるとは思うので、
私の言っていることが十二分に正しいとも言えませんよね。
軽率、恥ずかしい限りです(汗)
とはいえ、「見ている人は見ている」、
すごく励みになります。
お言葉、ありがとうございました(^^)
トラックバック
トラックバックURL
→http://daigakuneko.blog16.fc2.com/tb.php/165-a77577bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |