大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
たろくんの成長。  
2008/05/16 Fri. 20:44 [edit]
たろくん(お写真:たろくんベッドにいます。)現在400グラム(くらい)。
下痢も止まって、安定期に入りかけている。
うーん、子猫ちゃんは、ちょっと見ないうちにお顔がとても変わる。
これがあの、怪獣(?)だった、あの子かしら?というぐらいにキュートな若者になりました(^^)
そして、もうひとりの赤ちゃん。
あいちゃん(ぴょんちゃん:ねこ子呼称)、元気にはね回るように。
保護したときの状態がよくなく(おそらくちょっとした期間彷徨った)、
食べ物も人間のものを特に欲しがり、とはいえとても食が細く、
朝食べたものをそのままお昼に吐いたりして。
ちょっと危ない時期もあったけれど、新しい治療が合っていたのか元気に。
(昨日、また吐いてしまったので、ちょっと用心ですが)
子猫は、恐い。
生命がまだ安定していないから急変もあり得る。
それでも人々の心を揺さぶるのは、
その危うさ故の可憐な風情からかもしれませんね。
保護したからには、幸せに健康にファミリーのもとへ送り出さねば。
そんな使命感があります。

下痢も止まって、安定期に入りかけている。
うーん、子猫ちゃんは、ちょっと見ないうちにお顔がとても変わる。
これがあの、怪獣(?)だった、あの子かしら?というぐらいにキュートな若者になりました(^^)
そして、もうひとりの赤ちゃん。
あいちゃん(ぴょんちゃん:ねこ子呼称)、元気にはね回るように。
保護したときの状態がよくなく(おそらくちょっとした期間彷徨った)、
食べ物も人間のものを特に欲しがり、とはいえとても食が細く、
朝食べたものをそのままお昼に吐いたりして。
ちょっと危ない時期もあったけれど、新しい治療が合っていたのか元気に。
(昨日、また吐いてしまったので、ちょっと用心ですが)
子猫は、恐い。
生命がまだ安定していないから急変もあり得る。
それでも人々の心を揺さぶるのは、
その危うさ故の可憐な風情からかもしれませんね。
保護したからには、幸せに健康にファミリーのもとへ送り出さねば。
そんな使命感があります。

« ご飯場③では・・・?
このふたり(^^) »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://daigakuneko.blog16.fc2.com/tb.php/1633-32f3eda3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |