大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
くるたん、お帰りに(涙)  
2009/04/12 Sun. 12:02 [edit]
3月に卒業した「くるたん」が帰ってきました(涙)
大人っ子への判断としては異例の早さだったけど、
残念ながら。
誰が悪いわけでもないのだけど、
すべてが悪循環だった。
なんと初日、まさかの脱走。
3階からのダイビング。
何とか保護し病院に直行。
先住猫さんが健康優良児さんでまったく病院にかかわりがなかった希望者さん。
獣医さんにもらったお薬を必死であげてくださった。
(獣医さんは、なぜか足よりも猫風邪のことを気にして。・・・?)
でも、まだ慣れてない子。
新しい環境・投薬、いろいろ重なって爆発してしまった。
そんなこんなで、お帰りに。
預かりHさん宅で、体をチェック。
涙目・前足の違和感、いろいろ心配な部分がある。
でも何度も診てもらっている、命に関わらない限り、
今は動かさない方が、くるたんにとってベスト。ちょっと待とう。
くるたん、一回り小さくなっている姿にショック。
(おヨメに行くと一旦小さくなる子、います。でもその後ちゃんと回復するので
そういう姿、本来は見ないで済む。)
そんな状態をHさんにお見せするのがショック。
希望者さんにも申し訳ない。
自分の至らなさにショック。
(投薬となったときに、待ったをかければよかったと思う。ご飯にまぜるとか。)
ああ、ごめんね、くるたん。
まずは心地よいHさん宅で、元になるよう、ゆっくり休もう。
でも、ねこ子、諦めないよ。
君の「おうち」は、きっとあるのだから。ね。

大人っ子への判断としては異例の早さだったけど、
残念ながら。
誰が悪いわけでもないのだけど、
すべてが悪循環だった。
なんと初日、まさかの脱走。
3階からのダイビング。
何とか保護し病院に直行。
先住猫さんが健康優良児さんでまったく病院にかかわりがなかった希望者さん。
獣医さんにもらったお薬を必死であげてくださった。
(獣医さんは、なぜか足よりも猫風邪のことを気にして。・・・?)
でも、まだ慣れてない子。
新しい環境・投薬、いろいろ重なって爆発してしまった。
そんなこんなで、お帰りに。
預かりHさん宅で、体をチェック。
涙目・前足の違和感、いろいろ心配な部分がある。
でも何度も診てもらっている、命に関わらない限り、
今は動かさない方が、くるたんにとってベスト。ちょっと待とう。
くるたん、一回り小さくなっている姿にショック。
(おヨメに行くと一旦小さくなる子、います。でもその後ちゃんと回復するので
そういう姿、本来は見ないで済む。)
そんな状態をHさんにお見せするのがショック。
希望者さんにも申し訳ない。
自分の至らなさにショック。
(投薬となったときに、待ったをかければよかったと思う。ご飯にまぜるとか。)
ああ、ごめんね、くるたん。
まずは心地よいHさん宅で、元になるよう、ゆっくり休もう。
でも、ねこ子、諦めないよ。
君の「おうち」は、きっとあるのだから。ね。

| h o m e |