大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
ノラ猫って?!  
2008/08/18 Mon. 19:07 [edit]
猫さんがらみのお話の流れでよく聞く言葉、
それは「ノラネコなので」とか「お外の子だから・・・」
(口調的には、彼らを一段したに置いてる?!)
その度に、ねこ子のアタマの中には「?」が浮かぶ。
意味合い的には、そういう子は病気を持っていがちだし、
何より「お外」に行きたがるだろうから、自然にさせなくてはいけないから・・・etc。
うーん、それって?
日本列島の猫の生態系って?自然って?
そもそも人間が手を入れて、共存しやすく「改良」された猫さんたちの自然は、
人間とともにいる安全なおうちの中なのではないだろうか?
(お外に出たがる素振りがあっても、それは別の理由からなので、だからといってお外に出す必要は・・・?)
そういった人が指す「お外猫」に対する「おうち猫」って、
それは究極的には生態販売の子を指すのかな?
だとするとカテゴリー設定にムリがないだろうか?
だって、そういった子も病気になるし、育て方によってお外に出たがる子もいる。
その場合、お外っ子とおうちっ子のボーダーはなくなるのでは?
子供の頃、父親の仕事の関係で過ごした外国のお家の周りには、
日本の生態販売で高額に取引されるネコさんが普通にいた。・・・ノラである。
(ただし日本ノラさんより断然太っていた!)
そんな気持ちもあるので、「お外の子だから」という区別、全然実感湧かない。
保護して、病院行って、検査して不妊手術して、必要ならば怪我の治療をする。
それだけ。それだけで、その子は「おうち」猫になるのに。
どうして、そんな区別があるのだろう? 不思議だ。
お写真は、ののたん・まりたん。
どの命も同じ。お外もおうちも・(人なら)人種も・優劣もない。
同じ。 そう思っています。

それは「ノラネコなので」とか「お外の子だから・・・」
(口調的には、彼らを一段したに置いてる?!)
その度に、ねこ子のアタマの中には「?」が浮かぶ。
意味合い的には、そういう子は病気を持っていがちだし、
何より「お外」に行きたがるだろうから、自然にさせなくてはいけないから・・・etc。
うーん、それって?
日本列島の猫の生態系って?自然って?
そもそも人間が手を入れて、共存しやすく「改良」された猫さんたちの自然は、
人間とともにいる安全なおうちの中なのではないだろうか?
(お外に出たがる素振りがあっても、それは別の理由からなので、だからといってお外に出す必要は・・・?)
そういった人が指す「お外猫」に対する「おうち猫」って、
それは究極的には生態販売の子を指すのかな?
だとするとカテゴリー設定にムリがないだろうか?
だって、そういった子も病気になるし、育て方によってお外に出たがる子もいる。
その場合、お外っ子とおうちっ子のボーダーはなくなるのでは?
子供の頃、父親の仕事の関係で過ごした外国のお家の周りには、
日本の生態販売で高額に取引されるネコさんが普通にいた。・・・ノラである。
(ただし日本ノラさんより断然太っていた!)
そんな気持ちもあるので、「お外の子だから」という区別、全然実感湧かない。
保護して、病院行って、検査して不妊手術して、必要ならば怪我の治療をする。
それだけ。それだけで、その子は「おうち」猫になるのに。
どうして、そんな区別があるのだろう? 不思議だ。
お写真は、ののたん・まりたん。
どの命も同じ。お外もおうちも・(人なら)人種も・優劣もない。
同じ。 そう思っています。

| h o m e |