大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
違うんです(汗)  
2008/03/18 Tue. 09:51 [edit]
先日、はちわれくん情報(新たに見る子)をお伝えしました。
で、お写真です。
左が3月16日のセーラーくん、ご飯場②での様子です。
右が、ご飯場③でボランティアのIさんが目撃した子。
うーん、お顔の柄がぜんっぜん違う~(汗) やっぱ、複数いるんだ。(うるる~)
どちらかというと、③のはちわれくんの方が近くに寄ってこれるようです。
②の子は、最終的にはご飯箱で食べていたけれど、ちょっと伺っていた。
はちわれくんの目撃情報は最近になって結構あります。
他のボランティアSさん(Sさんが4人います:汗)も部室から見たことがあるよう・・・。
新猫ちゃんを見かけたとき、気になるのは「タマタマ」(えへへ:汗)
でも、ファーストコンタクトでは大抵チェックできない。
・・・(猫ちゃんがこちらを)遠巻きに見ているから。
尻尾をかぶせて見えないようにしているし。
よく出会って、馴れてきた頃にやっと判るわけです。うう、恐いな。
最近思うのです。遠巻きに見ているからって近寄ってこれないからって、
人馴れていないわけではないことを。
疑っているのですね、人間を。恐がってもいるかもしれない。
そだよね、1度信頼して裏切られれば、そうなるよね。
ビックリもするし、(人間を)疑わないと生き残れないもんね、お外は。
(突然、温もりが消えるのです。そしてあるのは暗い夜の孤独・・・恐すぎる。)
首輪をして現れた大学のポンは、触れるようになるまで半年以上かかったけれど、
心を許してからは、人と一緒じゃないと眠れない甘ったれっ子にまで戻りました。(うれしいぞ)
そんな姿に、いちいち涙腺が緩むのは、ねこ子だけ?
捨てる事情もあるかもしれないけれど、捨てられた子のその後の姿は、そりゃもう悲惨です。
外見が悲惨なだけじゃないのです。気持ちのダメージが深い感じ。
大学は、そんな子たちのたまり場になっています。
問題ありです、これは。

で、お写真です。
左が3月16日のセーラーくん、ご飯場②での様子です。
右が、ご飯場③でボランティアのIさんが目撃した子。
うーん、お顔の柄がぜんっぜん違う~(汗) やっぱ、複数いるんだ。(うるる~)
どちらかというと、③のはちわれくんの方が近くに寄ってこれるようです。
②の子は、最終的にはご飯箱で食べていたけれど、ちょっと伺っていた。
はちわれくんの目撃情報は最近になって結構あります。
他のボランティアSさん(Sさんが4人います:汗)も部室から見たことがあるよう・・・。
新猫ちゃんを見かけたとき、気になるのは「タマタマ」(えへへ:汗)
でも、ファーストコンタクトでは大抵チェックできない。
・・・(猫ちゃんがこちらを)遠巻きに見ているから。
尻尾をかぶせて見えないようにしているし。
よく出会って、馴れてきた頃にやっと判るわけです。うう、恐いな。
最近思うのです。遠巻きに見ているからって近寄ってこれないからって、
人馴れていないわけではないことを。
疑っているのですね、人間を。恐がってもいるかもしれない。
そだよね、1度信頼して裏切られれば、そうなるよね。
ビックリもするし、(人間を)疑わないと生き残れないもんね、お外は。
(突然、温もりが消えるのです。そしてあるのは暗い夜の孤独・・・恐すぎる。)
首輪をして現れた大学のポンは、触れるようになるまで半年以上かかったけれど、
心を許してからは、人と一緒じゃないと眠れない甘ったれっ子にまで戻りました。(うれしいぞ)
そんな姿に、いちいち涙腺が緩むのは、ねこ子だけ?
捨てる事情もあるかもしれないけれど、捨てられた子のその後の姿は、そりゃもう悲惨です。
外見が悲惨なだけじゃないのです。気持ちのダメージが深い感じ。
大学は、そんな子たちのたまり場になっています。
問題ありです、これは。

category: 大学猫っ子
thread: 日記というか、雑記というか… - janre: 日記
| h o m e |