大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
キジ川さん神出鬼没?!  
2007/05/29 Tue. 19:53 [edit]
キジ川さんは、ご飯場②③に現れる女の子(お写真)
かなり近いところまで接近できるのですが近寄ると、お写真のようなお顔になります。
この子いたところは、もともとはたくさんのにゃんこちゃんがいて、
その中でも彼女は一際マイペースを保っていました。
あの頃は猫ちゃんが多すぎて、見るだけで30匹以上いて、
大丈夫かしら、恐い思いをしないかしら、一刻も何とかしないと・・・と、気持ちが焦っていました。
その子たちが、みんないなくなった今(保護&不明:涙)
ゆっくりとその時代を思い出すことができます。
ある子は、側溝を一番に走り「みんなついてこいっ!」的な得意満面な顔をしていた(^^)
冬のある日。人もまばらな校内の噴水での猫会議。ねこ子も参加させてもらったっけ。
(ある程度の)みんにゃの無事を確認した今だから言えるのだけれど、
あの頃の猫ちゃんたち、ギリギリの生活の中で苦しくも楽しそうでもあった。
猫ちゃんが大勢いても守られれば・・・
あんなに楽しいものが見られるかもしれない。
今の時代は人もネコもストレス社会。
人は自分がまねいてしまった部分もあるので、自力で何とか・・・と思いますが、
猫ちゃん(すべての動物)は、人間が何とかしないといけないなあ・・・。
・・・なんて、久しぶりにくつろぐキジ川さんを見て思いました。

かなり近いところまで接近できるのですが近寄ると、お写真のようなお顔になります。
この子いたところは、もともとはたくさんのにゃんこちゃんがいて、
その中でも彼女は一際マイペースを保っていました。
あの頃は猫ちゃんが多すぎて、見るだけで30匹以上いて、
大丈夫かしら、恐い思いをしないかしら、一刻も何とかしないと・・・と、気持ちが焦っていました。
その子たちが、みんないなくなった今(保護&不明:涙)
ゆっくりとその時代を思い出すことができます。
ある子は、側溝を一番に走り「みんなついてこいっ!」的な得意満面な顔をしていた(^^)
冬のある日。人もまばらな校内の噴水での猫会議。ねこ子も参加させてもらったっけ。
(ある程度の)みんにゃの無事を確認した今だから言えるのだけれど、
あの頃の猫ちゃんたち、ギリギリの生活の中で苦しくも楽しそうでもあった。
猫ちゃんが大勢いても守られれば・・・
あんなに楽しいものが見られるかもしれない。
今の時代は人もネコもストレス社会。
人は自分がまねいてしまった部分もあるので、自力で何とか・・・と思いますが、
猫ちゃん(すべての動物)は、人間が何とかしないといけないなあ・・・。
・・・なんて、久しぶりにくつろぐキジ川さんを見て思いました。

category: 大学猫っ子
thread: 日記というか、雑記というか… - janre: 日記
| h o m e |