大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
愛ある暮らし  
2007/03/24 Sat. 19:17 [edit]
この何ヶ月か、大人っ子たちのおヨメ入りが続いております。
その後のご報告もいただきます。
みんなそれぞれ、とても可愛がられて・・・愛ある暮らしです。
ねこ子にとって、ご報告はこの上もない幸せです。
それと同時に、お外にまだ残されている子のことを考えてしまいます・・・。
お外っ子も愛情は受けていますが、一緒に暮らしていないというのは愛の密度が違う。
「お外の子にもこの幸せを味あわせたい」と思って苦しくなります。
人間は実に欲張りです。(ねこ子が欲張りなのかも)
200匹にも及ぶ大学猫ちゃんたち。
最初の子を捕まえたとき「ああ、でもまだたくさんいる・・・」と落ち込みかけたとき、Saoriの一言。
「でも少なくともこの子は救われたよ」この言葉に、私も救われました。
欲張りモードになったときは、この言葉を思い出すようにしています。
えみりは、まだ外。ちゃうもグレコも、さびいち・さびよ・さびよん・みけよん・・・も。
でも、この子たちは「愛ある暮らし」の路線上にいる。
ちゃんと列車を発車させるためにも、ねこ子、落ち着いて頑張ろうと思うのです。

その後のご報告もいただきます。
みんなそれぞれ、とても可愛がられて・・・愛ある暮らしです。
ねこ子にとって、ご報告はこの上もない幸せです。
それと同時に、お外にまだ残されている子のことを考えてしまいます・・・。
お外っ子も愛情は受けていますが、一緒に暮らしていないというのは愛の密度が違う。
「お外の子にもこの幸せを味あわせたい」と思って苦しくなります。
人間は実に欲張りです。(ねこ子が欲張りなのかも)
200匹にも及ぶ大学猫ちゃんたち。
最初の子を捕まえたとき「ああ、でもまだたくさんいる・・・」と落ち込みかけたとき、Saoriの一言。
「でも少なくともこの子は救われたよ」この言葉に、私も救われました。
欲張りモードになったときは、この言葉を思い出すようにしています。
えみりは、まだ外。ちゃうもグレコも、さびいち・さびよ・さびよん・みけよん・・・も。
でも、この子たちは「愛ある暮らし」の路線上にいる。
ちゃんと列車を発車させるためにも、ねこ子、落ち着いて頑張ろうと思うのです。

category: いろいろ♪
thread: 日記というか、雑記というか… - janre: 日記
| h o m e |