大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
短はち、待つ 
2006/11/18 Sat. 16:32 [edit]
ご飯場④に行くと、そのアプローチの辺りから、
気配を察知して、お迎えに出てくれる子、それが短はちです(お写真)
ねこ子が、ご飯を選んで、缶詰も袋に詰め、
準備している最中もずっと、物陰から見ている。
お、短はち、直ぐに行くから、待っててね。
美味しいのあるぜ~とか言いなから、近づくと、
「うむ」とばかりについてくるかわいいヤツ。
器にご飯を盛ると、待ってたのとばかりに頬ばり、
さびよんがくると譲る。みけよんは、遠巻きに見ている。
ことによると、他のにゃんメイトにも譲る。
短はちは、食いしんぼだけど、心の豊かな優しんぼ。
この子が、安心して寝られる環境。
早く整えてあげたい。
お写真の右手。ダミィを思い出させる浮き方。
でも、その後、よく見たのですが、ちゃんとその足で踏ん張ることをしていました。
大学っ子たちの異変、ほんのちょっとでも見逃さず、見守る、
それがねこ子のできること。ちゃんと見ないといけないっ。
みんな「元気におうちに入るのよっ」
これが、ねこ子定番のかけ声です。(マインドコントロールともいう)

気配を察知して、お迎えに出てくれる子、それが短はちです(お写真)
ねこ子が、ご飯を選んで、缶詰も袋に詰め、
準備している最中もずっと、物陰から見ている。
お、短はち、直ぐに行くから、待っててね。
美味しいのあるぜ~とか言いなから、近づくと、
「うむ」とばかりについてくるかわいいヤツ。
器にご飯を盛ると、待ってたのとばかりに頬ばり、
さびよんがくると譲る。みけよんは、遠巻きに見ている。
ことによると、他のにゃんメイトにも譲る。
短はちは、食いしんぼだけど、心の豊かな優しんぼ。
この子が、安心して寝られる環境。
早く整えてあげたい。
お写真の右手。ダミィを思い出させる浮き方。
でも、その後、よく見たのですが、ちゃんとその足で踏ん張ることをしていました。
大学っ子たちの異変、ほんのちょっとでも見逃さず、見守る、
それがねこ子のできること。ちゃんと見ないといけないっ。
みんな「元気におうちに入るのよっ」
これが、ねこ子定番のかけ声です。(マインドコントロールともいう)

category: 大学猫っ子
thread: 日記というか、雑記というか… - janre: 日記
| h o m e |