大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
大学猫状況  
2006/05/30 Tue. 15:33 [edit]
今日のお写真は、えみりくんです。かっこいい~です(笑)
目線の先は、ふうさぶくんがいるようです。 うまく共存できているよう・・・。
最近、このえみりの元いたご飯場①には誰もいないようです。
それでもちょっとご飯が減るのは、きっと茶トラーズ残り組、
ちゃお・ちゃあ・しーちゃん(子猫3匹のママ)がいるから・・・(と思うのです)
あとはみんな、ご飯場②③に移動しました。
ぱふも、くっきーも・・・えみり・ちゃう・ちゃいも。
ネコちゃんの安全を考えると、このまま、この状態をキープしたいねこ子です。
(①より②③の方が人目につきにくい、のです)
ちなみに移動の理由は・・・タヌキちゃんの出現・・・だと思っていたのですが、
もう一つ要因があるようです。 そう、ふうさぶ事情です。
ふうさぶは、今では単なる好々爺に見えますが、かつてはご飯場②③の主のような存在で、
②③には、男の子が行けない雰囲気がありました。
でも昨年の10月5日の捕獲→去勢手術により、今のおっさん風情になってくれたのです。
そのおかげで、ご飯場①の子たちがタヌキちゃん出現に対し、無事に①→②③へと移動できたのです。
ふうさぶが捕獲機インしたときは腰が引けましたが・・・
何が、吉と出るか・・・本当にわからない世界です。
でも・・・その恐怖(?)のタヌキちゃん、せっかくお薬を処方してもらったのに・・・
亡くなってしまいました。
皮膚の病で倒れるとは考えづらいのです。
歩道まで出てきていたタヌキくん、事故に遭ったのでは?と私たちは思っております。
亡くなったタヌキちゃんの身柄は丁重に埋葬させていただきました。
ルックスの感じとは違い、とても軽かったです。
大学ネコちゃんではないけれど・・・(そしてネコちゃんには脅威の存在でしたが)
でも、すべての生き物が、幸せに生きる・・・そんな世界であってほしい・・・
そう思うと、とても悲しかったです。
あの名もなきタヌキちゃんと関わったすべての人は、
タヌキちゃんのために心配し、何人かはお薬を用意し・・・その死を悼んだのです。

目線の先は、ふうさぶくんがいるようです。 うまく共存できているよう・・・。
最近、このえみりの元いたご飯場①には誰もいないようです。
それでもちょっとご飯が減るのは、きっと茶トラーズ残り組、
ちゃお・ちゃあ・しーちゃん(子猫3匹のママ)がいるから・・・(と思うのです)
あとはみんな、ご飯場②③に移動しました。
ぱふも、くっきーも・・・えみり・ちゃう・ちゃいも。
ネコちゃんの安全を考えると、このまま、この状態をキープしたいねこ子です。
(①より②③の方が人目につきにくい、のです)
ちなみに移動の理由は・・・タヌキちゃんの出現・・・だと思っていたのですが、
もう一つ要因があるようです。 そう、ふうさぶ事情です。
ふうさぶは、今では単なる好々爺に見えますが、かつてはご飯場②③の主のような存在で、
②③には、男の子が行けない雰囲気がありました。
でも昨年の10月5日の捕獲→去勢手術により、今のおっさん風情になってくれたのです。
そのおかげで、ご飯場①の子たちがタヌキちゃん出現に対し、無事に①→②③へと移動できたのです。
ふうさぶが捕獲機インしたときは腰が引けましたが・・・
何が、吉と出るか・・・本当にわからない世界です。
でも・・・その恐怖(?)のタヌキちゃん、せっかくお薬を処方してもらったのに・・・
亡くなってしまいました。
皮膚の病で倒れるとは考えづらいのです。
歩道まで出てきていたタヌキくん、事故に遭ったのでは?と私たちは思っております。
亡くなったタヌキちゃんの身柄は丁重に埋葬させていただきました。
ルックスの感じとは違い、とても軽かったです。
大学ネコちゃんではないけれど・・・(そしてネコちゃんには脅威の存在でしたが)
でも、すべての生き物が、幸せに生きる・・・そんな世界であってほしい・・・
そう思うと、とても悲しかったです。
あの名もなきタヌキちゃんと関わったすべての人は、
タヌキちゃんのために心配し、何人かはお薬を用意し・・・その死を悼んだのです。

| h o m e |