大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
この子がお外猫ちゃんです!  
2006/04/26 Wed. 16:01 [edit]
やっと保護できました。 長毛みけちゃん。(写真の子)
その名も、長さん(一節によるとその名前は却下らしいです・・・:汗)
この子が、お外猫だったのです。
それも唐突に3月中旬に現れた新猫さんです(そこの地域の猫ちんは全部把握しているつもりです)
見慣れない長毛種がお外にいて、人慣れている・・・
そしておうちにはいると、すぐにトイレも使い、猫じゃらしも大好き(写真左)
これが、捨て子じゃなくて、何というのでしょう?
・・・迷い猫の可能性もあります。 でも、飼い猫でこのサイズで未避妊とは・・・?
いずれにしても、ほとんど捨てられたようなものです。
人慣れしている子でも、捨てられてすぐは、人には絶対によってきません。
お腹がすいて困ってかから、初めて人に訴え、そして安全だと知ると急激に甘えてきます。
この次の段階として、甘えられる人がいなかった場合、
すべての人間に甘えるようになります、ご飯のために。
恐ろしいことです。生き物を捨てるということは。
一瞬の死の方がまだいい・・・そう思わせるぐらいひどい現実がその生き物を襲うのです。
人慣れできないで、徐々に衰弱する子。
人慣れしすぎて、ひどい仕打ちを人間から受けるもの・・・
優しい人間に出会えれば、ラッキー。
でも、そうでない可能性・・・非常に高いこの時代なのです。
生命を大切にする愛する=自分で手を下すことを恐れて、捨てる、そんなことはウソです。
本当に大切にする=もっと他の方法があるのでは?その方法、実はそんなに難しくない・・・と思うのです。

その名も、長さん(一節によるとその名前は却下らしいです・・・:汗)
この子が、お外猫だったのです。
それも唐突に3月中旬に現れた新猫さんです(そこの地域の猫ちんは全部把握しているつもりです)
見慣れない長毛種がお外にいて、人慣れている・・・
そしておうちにはいると、すぐにトイレも使い、猫じゃらしも大好き(写真左)
これが、捨て子じゃなくて、何というのでしょう?
・・・迷い猫の可能性もあります。 でも、飼い猫でこのサイズで未避妊とは・・・?
いずれにしても、ほとんど捨てられたようなものです。
人慣れしている子でも、捨てられてすぐは、人には絶対によってきません。
お腹がすいて困ってかから、初めて人に訴え、そして安全だと知ると急激に甘えてきます。
この次の段階として、甘えられる人がいなかった場合、
すべての人間に甘えるようになります、ご飯のために。
恐ろしいことです。生き物を捨てるということは。
一瞬の死の方がまだいい・・・そう思わせるぐらいひどい現実がその生き物を襲うのです。
人慣れできないで、徐々に衰弱する子。
人慣れしすぎて、ひどい仕打ちを人間から受けるもの・・・
優しい人間に出会えれば、ラッキー。
でも、そうでない可能性・・・非常に高いこの時代なのです。
生命を大切にする愛する=自分で手を下すことを恐れて、捨てる、そんなことはウソです。
本当に大切にする=もっと他の方法があるのでは?その方法、実はそんなに難しくない・・・と思うのです。

| h o m e |