大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
甘えん坊 ちゃい  
2006/04/06 Thu. 15:49 [edit]
5時間の捕獲、実はそんなに長く感じないのです。(あ、でも昨日はさすがにガックリでした:_ _;)
大学猫ちゃんのご飯箱掃除・ご飯やり・ストッカー補充・シェルター中身交換、
そういったことをやりながら気づいたら3~5時間経つ、結構ざらにあります。
昨日も捕獲しながらも、ご飯配りです。(捕獲対象ではない地域の)
そこで、ちゃいくん登場でした~!(写真の可愛い子:^^)
この子は、なぜか雨の日に活動的。
そして会うと、ご飯ご飯・・・って、いないときは公園で食べてるの?
友達いるの?なんて話しかけながら、背中をスリスリ・・・
私も感極まって、抱っこしたり♪(ちょっとおとなしくなりますが、すぐにおろせ~となります)
ご飯を食べた後のちゃいくんは、クール。
あなた誰?的な顔をして座っています(汗)
ちゃいくんは、大学で生まれて、大学で育った生粋の大学っ子。
「野良だから・・・」(注)という偏見を根底から覆す、とっても人慣れっ子なのです。
次におうちにはいるのは、この子、と決めています。
・・・春になっての捨て子ラッシュ・・・ごめんね、ちゃい、ちょっと待ってね。
でも、今年の冬はぜったいおうちだからね、ホントだよ(泣)
注:野良という言葉には大きな偏見が含まれているようです。
(そう思われる言動を最近いくつか聞きました。)
例えば、元「野良」っ子がキャットフードの袋を食い破ると「野良だから・・・」と言われるわけです。
でも、生まれたときからおうちの子でも、ご飯ほしさにご飯袋破ったり・・・悪さだってします。
元「野良」の子が窓際でお外を眺める・・・「帰りたいんだわ・・・」とか。
いえいえ、窓際、好きなんです、にゃんこさんは~
非常に見る人の主観によって、ネコちゃんの気持ちを決めつけられます。
(私もそうではないとは言い切れませんが)
でも、よ~く見ると、そういった思いこみは、実は違うことがわかってきます。
「よ~く見ること」=愛なのだ!と思っています。

大学猫ちゃんのご飯箱掃除・ご飯やり・ストッカー補充・シェルター中身交換、
そういったことをやりながら気づいたら3~5時間経つ、結構ざらにあります。
昨日も捕獲しながらも、ご飯配りです。(捕獲対象ではない地域の)
そこで、ちゃいくん登場でした~!(写真の可愛い子:^^)
この子は、なぜか雨の日に活動的。
そして会うと、ご飯ご飯・・・って、いないときは公園で食べてるの?
友達いるの?なんて話しかけながら、背中をスリスリ・・・
私も感極まって、抱っこしたり♪(ちょっとおとなしくなりますが、すぐにおろせ~となります)
ご飯を食べた後のちゃいくんは、クール。
あなた誰?的な顔をして座っています(汗)
ちゃいくんは、大学で生まれて、大学で育った生粋の大学っ子。
「野良だから・・・」(注)という偏見を根底から覆す、とっても人慣れっ子なのです。
次におうちにはいるのは、この子、と決めています。
・・・春になっての捨て子ラッシュ・・・ごめんね、ちゃい、ちょっと待ってね。
でも、今年の冬はぜったいおうちだからね、ホントだよ(泣)
注:野良という言葉には大きな偏見が含まれているようです。
(そう思われる言動を最近いくつか聞きました。)
例えば、元「野良」っ子がキャットフードの袋を食い破ると「野良だから・・・」と言われるわけです。
でも、生まれたときからおうちの子でも、ご飯ほしさにご飯袋破ったり・・・悪さだってします。
元「野良」の子が窓際でお外を眺める・・・「帰りたいんだわ・・・」とか。
いえいえ、窓際、好きなんです、にゃんこさんは~
非常に見る人の主観によって、ネコちゃんの気持ちを決めつけられます。
(私もそうではないとは言い切れませんが)
でも、よ~く見ると、そういった思いこみは、実は違うことがわかってきます。
「よ~く見ること」=愛なのだ!と思っています。

| h o m e |