大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
だみ吉くんに告ぐ  
2006/04/04 Tue. 15:48 [edit]
だみ吉くん(写真)は、宿舎の最初のマザー、長子の夫くん。
去年、長子が子供を連れているとき、だみ吉くんもその子を守っていました。
毎年この時期になると、書くのですが、
ネコちゃんの恋愛→結婚→出産、とても美しいのです。
社会的な規範に縛られるところのある人間のそれに比べると、
お外(私の知っている限り大学では)のネコちゃんの家庭作りは、
愛を基盤に置いた、それはそれは尊いものなのです。
一組のカップルが恋愛に入ると、もう他には目を向けません。
二人で追いかけっこしたり、一緒におねんねしたり・・・共に過ごすのです。
そのままの流れで、子供を作る。
妻にゃんが身重になると、夫にゃんは片時も妻の傍らを離れません。
(何をするわけでもないのですが、ちゃんとそばにいるのです)
そして、出産。生まれた子供のお守りだって、パパにゃん、するのです。
ママが食べているときは、そうしないと子供が危ないので・・・
自然の中だから、自然に役割分担し、家庭を作る・・・
本当に、理にかなっているというか、見習わなければ!と思ってしまいます(笑)
そして、子供が自由に動けるようになると・・・
カップルは元のお友達に戻るのです!(ド、ドライなのです:汗)
人間生活には、その良さもあります。
でも、愛情の純粋さは、ネコちゃんには負けます。(と、思うのです)
で、だみ吉です。春のシーズンになって、頻繁に宿舎に現れるようになりました。
でも、ここには交尾可能な女の子、いないよ~?
・・・と、いいたいところですが、長毛みけちゃんが現れました(汗汗)
明日の捕獲、ぜ~ったい、だみ吉の恋愛阻止、します~(^^)
うう、ごめんよ、だみ吉、こらえてください。 By ねこ子

去年、長子が子供を連れているとき、だみ吉くんもその子を守っていました。
毎年この時期になると、書くのですが、
ネコちゃんの恋愛→結婚→出産、とても美しいのです。
社会的な規範に縛られるところのある人間のそれに比べると、
お外(私の知っている限り大学では)のネコちゃんの家庭作りは、
愛を基盤に置いた、それはそれは尊いものなのです。
一組のカップルが恋愛に入ると、もう他には目を向けません。
二人で追いかけっこしたり、一緒におねんねしたり・・・共に過ごすのです。
そのままの流れで、子供を作る。
妻にゃんが身重になると、夫にゃんは片時も妻の傍らを離れません。
(何をするわけでもないのですが、ちゃんとそばにいるのです)
そして、出産。生まれた子供のお守りだって、パパにゃん、するのです。
ママが食べているときは、そうしないと子供が危ないので・・・
自然の中だから、自然に役割分担し、家庭を作る・・・
本当に、理にかなっているというか、見習わなければ!と思ってしまいます(笑)
そして、子供が自由に動けるようになると・・・
カップルは元のお友達に戻るのです!(ド、ドライなのです:汗)
人間生活には、その良さもあります。
でも、愛情の純粋さは、ネコちゃんには負けます。(と、思うのです)
で、だみ吉です。春のシーズンになって、頻繁に宿舎に現れるようになりました。
でも、ここには交尾可能な女の子、いないよ~?
・・・と、いいたいところですが、長毛みけちゃんが現れました(汗汗)
明日の捕獲、ぜ~ったい、だみ吉の恋愛阻止、します~(^^)
うう、ごめんよ、だみ吉、こらえてください。 By ねこ子

| h o m e |