大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
フリース!  
2005/10/26 Wed. 09:19 [edit]
ちょっと日記を書かないうちにさむくなってきました。
学内ネコシェルターにフリースを入れてこようと思っています(^^)
えるおじさんのこと、いろいろ考えていました。・・・で、思ったのは、
やっぱ、「お外はネコにとって自然ではもうない!」ということでした。
同じ時期、すでに里子ちゃんになっていた、
えるの姉弟の調子もよくない状態でした。
彼女は、無事、回復したけれど、
彼女よりハードなお外生活をしたであろう、
えるは帰ってこない身の上になってしまった。
えるも彼女も、もうお外では暮らしていなかったけれど、
そういった経験は、その後のネコ生にも大いに影響を及ぼすものかもしれない・・・
そう思うと、今いる子たちが、早くお家に入れるよう、がんばらねば!なのです。
そして、とりあえずフリースなのです(^^)
今日の写真のちゃいとえみりは、子どもの時分、えるにお世話になった子たち。
ご飯をあげているときに、ママ・パパ・子どもたち・・・それ以外に大食いしている茶トラ?誰?
と不思議に思ったものでした(もちろんそれは、える:笑)
えるはやっぱり、子どもにゃんこの守り神だったのね~と、
えるのことを考えているうちに、思い出しました。
(ちなみに、6匹で、どか食いしていた姿は壮観でした・・・)
える、いろいろなことを教えてくれてありがとう、これからも教えてね。
☆「大学猫の今♪05版」はhttp://nap.babymilk.jp/da.hyoushi05.htmをコピペでお願いします(^^)
預かりフレンドシップ・ワールド内「はちよ」・ご飯箱③内「ちゃこファミリー」ページ増えました。
ご意見・ご質問・・・そして里親さま募集等に関するご連絡はねこ子juntoshi@air.ocn.ne.jpまで。

学内ネコシェルターにフリースを入れてこようと思っています(^^)
えるおじさんのこと、いろいろ考えていました。・・・で、思ったのは、
やっぱ、「お外はネコにとって自然ではもうない!」ということでした。
同じ時期、すでに里子ちゃんになっていた、
えるの姉弟の調子もよくない状態でした。
彼女は、無事、回復したけれど、
彼女よりハードなお外生活をしたであろう、
えるは帰ってこない身の上になってしまった。
えるも彼女も、もうお外では暮らしていなかったけれど、
そういった経験は、その後のネコ生にも大いに影響を及ぼすものかもしれない・・・
そう思うと、今いる子たちが、早くお家に入れるよう、がんばらねば!なのです。
そして、とりあえずフリースなのです(^^)
今日の写真のちゃいとえみりは、子どもの時分、えるにお世話になった子たち。
ご飯をあげているときに、ママ・パパ・子どもたち・・・それ以外に大食いしている茶トラ?誰?
と不思議に思ったものでした(もちろんそれは、える:笑)
えるはやっぱり、子どもにゃんこの守り神だったのね~と、
えるのことを考えているうちに、思い出しました。
(ちなみに、6匹で、どか食いしていた姿は壮観でした・・・)
える、いろいろなことを教えてくれてありがとう、これからも教えてね。
☆「大学猫の今♪05版」はhttp://nap.babymilk.jp/da.hyoushi05.htmをコピペでお願いします(^^)
預かりフレンドシップ・ワールド内「はちよ」・ご飯箱③内「ちゃこファミリー」ページ増えました。
ご意見・ご質問・・・そして里親さま募集等に関するご連絡はねこ子juntoshi@air.ocn.ne.jpまで。

| h o m e |