大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
人慣れ・・・ということについて  
2005/10/09 Sun. 09:09 [edit]
学内のネコで、捕獲機なしでなんとか連れて帰れそうな子は
実は、あと4匹・・・みけさん・くろよん・はちよ・ちゃい、です。
残念ながら、今まであまりにも保護し過ぎてスペース確保が追いついていない、というのが現状です。
でも隙あらばいつでも、の常時臨戦態勢です(^^)
4匹中3匹までは、住居前・・・完全なる学内ではないことと、
残る1匹は人慣れ度が意外にうすい(茶おやじほどではない・・・というか)ことなので、
ちょっと待ってもらっています。
でも実は私たち、人慣れした子は全部保護したのです。
それでも依然として、4匹いる。なんで~でしょう?
その後、あえて、人に慣らされたのです。
後の責任は度外視で、ネコを人に慣らしてしまう。もちろん好意です。
しかし好意であってもそれは、本当は、恐ろしいことなのです。
2年前の惨劇への道筋なのです。
大学のベンチにネコが軒並み・・・みんな人慣れてる、のに栄養失調・・・やせこけて、毛が抜けている。
・・・見るも無惨な光景でした。(学生さも、その悲惨な光景は見て知っている子も結構います。)
その挙げ句、ネコが増えてこまるとか、ネコアレルギーの学生さんの苦情とか、
あまつさえ引っ掻かれたという苦情がありました。
(ネコに自分から手を出さなければ、そんなこと起こりうようがないことなのに)
本当に、大学にはいろいろな人がいるのです。
永続的な学内のネコさんたちへの方向性を決めて、対処していかないと。
外ネコに対する知識の伝達、地域の協力・・・
こういったものがないと、この活動は終わらないようです。(とほほ)
なぜなら、この大学のネコさんはほっておくと、必ず増えてしまうからです。
外飼いが多い→大学に住み着く→捨て猫する人が出てくる→繁殖、というサイクルが起こってしまうのです。
(実は今までにも減らしたことがあるようですが、結果、元の数に戻っています。)
今日は、人と微妙な距離を保つ、短はちちゃんのお写真です。デビルマン?くふっ♪

実は、あと4匹・・・みけさん・くろよん・はちよ・ちゃい、です。
残念ながら、今まであまりにも保護し過ぎてスペース確保が追いついていない、というのが現状です。
でも隙あらばいつでも、の常時臨戦態勢です(^^)
4匹中3匹までは、住居前・・・完全なる学内ではないことと、
残る1匹は人慣れ度が意外にうすい(茶おやじほどではない・・・というか)ことなので、
ちょっと待ってもらっています。
でも実は私たち、人慣れした子は全部保護したのです。
それでも依然として、4匹いる。なんで~でしょう?
その後、あえて、人に慣らされたのです。
後の責任は度外視で、ネコを人に慣らしてしまう。もちろん好意です。
しかし好意であってもそれは、本当は、恐ろしいことなのです。
2年前の惨劇への道筋なのです。
大学のベンチにネコが軒並み・・・みんな人慣れてる、のに栄養失調・・・やせこけて、毛が抜けている。
・・・見るも無惨な光景でした。(学生さも、その悲惨な光景は見て知っている子も結構います。)
その挙げ句、ネコが増えてこまるとか、ネコアレルギーの学生さんの苦情とか、
あまつさえ引っ掻かれたという苦情がありました。
(ネコに自分から手を出さなければ、そんなこと起こりうようがないことなのに)
本当に、大学にはいろいろな人がいるのです。
永続的な学内のネコさんたちへの方向性を決めて、対処していかないと。
外ネコに対する知識の伝達、地域の協力・・・
こういったものがないと、この活動は終わらないようです。(とほほ)
なぜなら、この大学のネコさんはほっておくと、必ず増えてしまうからです。
外飼いが多い→大学に住み着く→捨て猫する人が出てくる→繁殖、というサイクルが起こってしまうのです。
(実は今までにも減らしたことがあるようですが、結果、元の数に戻っています。)
今日は、人と微妙な距離を保つ、短はちちゃんのお写真です。デビルマン?くふっ♪

category: 大学猫っ子
thread: 日記というか、雑記というか… - janre: 日記
| h o m e |