大学猫日記
大学猫日常をお届け♪
ネコさんの後頭部  
2005/09/30 Fri. 08:58 [edit]
前々から、言っていたのですが、後頭部、好きです。
人によっては、おでこ、おなか、肉球・・・あるいは、お目々、耳・・・
いろいろあるとは思うのですが、私は後頭部派です。
今日は、ららちゃんの後頭部。
まあるくって、耳がおっきくて(こどもだから♪)、
スルッと背中にラインに入っていくすんなりした流れが、たまらんです。
ららちゃんの場合、頭のてっぺんのごま塩頭から
肩にかけての白身がほんとうにきれい♪
このちっちゃな頭の中で、いろいろ考えて・・・
ごはん?とか遊ぶ?とか眠い?とか・・・
考えているかと思うと、愛おしいわけですよ。
そしてシンプルにネコは存在自体が喜び♪と思うわけです。
この子ネコたちは、保護するとすぐに病院に連れて行って、
念入りに診察してもらって(お腹の駆虫・ノミ退治・耳ダニチェックは必須)
ちょっと大きくなると、ワクチンとか血液検査とか・・・とにかくいろいろな検査をするのです。
(獣医さんも今ではよく分かってくださってもうそれは、いい意味で流れ作業と化しています:笑)
それでも、生まれた直後や、一年前後に(・・・あとは老齢になってから)
生命に関わる危機がたまにあるのです。
こんなにしても、虹の橋を渡る子がでてくることもあるのです。
そんなとき、本当に涙がとまりません。
どうして、この子が・・・この子たちは、絶対に幸せでなくちゃいけないし、
その幸せをできるだけ長く享受しなくてはいけないのに、なんで?と思うことがあります。
(もちろんすべての生命にそれは言えるわけですが、
お母にゃんと離ればなれになった子には特に生きる幸せを味わって欲しいと思うのです。)
うーん、ららちゃんの後頭部の話から大分ずれてしまったけれど、
綺麗な後頭部を見ていると、長生きしてね・・・とつい思ってしまう、ねこ子でした。

人によっては、おでこ、おなか、肉球・・・あるいは、お目々、耳・・・
いろいろあるとは思うのですが、私は後頭部派です。
今日は、ららちゃんの後頭部。
まあるくって、耳がおっきくて(こどもだから♪)、
スルッと背中にラインに入っていくすんなりした流れが、たまらんです。
ららちゃんの場合、頭のてっぺんのごま塩頭から
肩にかけての白身がほんとうにきれい♪
このちっちゃな頭の中で、いろいろ考えて・・・
ごはん?とか遊ぶ?とか眠い?とか・・・
考えているかと思うと、愛おしいわけですよ。
そしてシンプルにネコは存在自体が喜び♪と思うわけです。
この子ネコたちは、保護するとすぐに病院に連れて行って、
念入りに診察してもらって(お腹の駆虫・ノミ退治・耳ダニチェックは必須)
ちょっと大きくなると、ワクチンとか血液検査とか・・・とにかくいろいろな検査をするのです。
(獣医さんも今ではよく分かってくださってもうそれは、いい意味で流れ作業と化しています:笑)
それでも、生まれた直後や、一年前後に(・・・あとは老齢になってから)
生命に関わる危機がたまにあるのです。
こんなにしても、虹の橋を渡る子がでてくることもあるのです。
そんなとき、本当に涙がとまりません。
どうして、この子が・・・この子たちは、絶対に幸せでなくちゃいけないし、
その幸せをできるだけ長く享受しなくてはいけないのに、なんで?と思うことがあります。
(もちろんすべての生命にそれは言えるわけですが、
お母にゃんと離ればなれになった子には特に生きる幸せを味わって欲しいと思うのです。)
うーん、ららちゃんの後頭部の話から大分ずれてしまったけれど、
綺麗な後頭部を見ていると、長生きしてね・・・とつい思ってしまう、ねこ子でした。

category: おうちっ子
thread: 日記というか、雑記というか… - janre: 日記
| h o m e |